西武線の情報を発信しています。メインコンテンツは「西武の小物」。
西武線情報室SeibuInformationRoom |
現在ご覧のページは「西武バス」です。

―西武線の駅から郊外の商業施設へのアクセスを築く西武バス―
会社概要
西武バスとは西武鉄道の駅や東武東上線の駅、さらにはJR中央線の駅などから発着している大手バス事業者の1つで、埼玉県と東京都の路線バス網を展開しています。路線バス以外にも高速バス事業にも力を入れており“西武グループのブランド力”を活かし、埼玉西武ライオンズのラッピングを施したバスを導入しています。
一般的には路線バスの笹カラーとよばれる車体が有名です。西武バスは車両交換サイクルが早いことでも知られ、地方バス事業者へ譲渡されている車両があるほか、グループ事業者へも譲渡されています。グループ事業者へは3色のライオンズカラーになり譲渡されています。
営業所・車庫一覧 ・・・管轄地域は一部
練 馬 | 練馬区 | 新宿区 | 豊島区 | 中野区 | |
---|---|---|---|---|---|
上石神井 | 練馬区 | 杉並区 | 西東京市 | 新座市 | |
滝山・西原車庫 | 東久留米市 | 清瀬市 | 小平市 | ||
小 平 | 小平市 | 東大和市 | 立川市 | 国分寺市 | 小金井市 |
立 川 | 立川市 | 東村山市 | 武蔵村山市 | ||
新 座 | 新座市 | 朝霞市 | 志木市 | 清瀬市 | |
所 沢 | 所沢市 | 川越市 | 東村山市 | 清瀬市 | |
大 宮 | さいたま市 | 所沢市 | |||
川 越 | 川越市 | 所沢市 | 狭山市 | ||
狭 山 | 狭山市 | 入間市 | 飯能市 | 日高市 | |
飯 能 | 飯能市 | 入間市 | 青梅市 | 瑞穂町 |
車両概要
富士重工製や西日本車体工業製のボディの日産ディーゼル車と、いすゞ車が多いのが西武バスの特徴でしたが、現在は三菱ふそう車が多く導入されています。高速バスや観光バスの使用車はライオンズカラーとなっています。(下記参照。)
西武バスの車両には車両番号がふられています。

A | 4 | -962 |
記号 | 年式 | 管理番号 |
営業所番号は西武バスでは採用されていません。
観光バス・高原バス通しで管理されています。
なお年式は西暦で、下1桁の数字がかぶりますが同じ数字がつきます。

1 | 2 | 12 |
記号 | 年式 | 管理番号 |
高速バス・観光バス通しで管理されています。
なお年式は西暦で、下1桁の数字がかぶりますが同じ数字がつきます。
過去の車両
![]() ボディ:富士重工 廃 車 A9-591 KC-UA460LSN 飯能営業所 |
![]() ボディ:富士重工 A2-790 KL-UA452MAN 飯能営業所 |
![]() ボディ:富士重工 A2-833 KK-RM252GSN 飯能営業所 |
![]() ボディ:西工 CNG搭載 A4-962 KL-UA452KAN改 狭山営業所 |
![]() ボディ:西工 A4-971 KK-RM252GAN 飯能営業所 |
![]() ボディ:西工 A5-110 PK-JP360NAN改 狭山営業所 |
![]() ボディ:いすゞ(J-BUS) A5-73 PJ-LV234L1 狭山営業所 |
![]() ボディ:いすゞ(J-BUS) A7-252 PJ-LR234J1 狭山営業所 |
![]() ボディ:いすゞ 廃 車 A8-527 KC-LV380N 飯能営業所 |
![]() ボディ:三菱ふそう A1-570 LKG-MP35FKF 滝山営業所 |
![]() ボディ:西工 1641 PKG-RA274RBN 旧所沢営業所 ※許可を得て撮影 |
![]() ボディ:いすゞ(J-BUS) 1212 QPG-RU1ESBJ 練馬営業所 ※イベント時に撮影 |