フ リ ー き っ ぷ 類
西武鉄道が発行しているフリーきっぷ類の紹介コーナーです。
![]() |
西武鉄道のフリーきっぷで1番有名といっても過言ではないのが、この“秩父フリーきっぷ”です。
今話題のミシュランに登録された秩父・長瀞エリアの観光にもピッタリ!
おもなポイントとして・・・
★1:西武線内の駅から西武秩父駅までの往復運賃が割引!(ただし乗車駅〜芦ヶ久保駅までは1回のみ有効で下車前途無効です。)
★2:芦ヶ久保駅〜西武秩父駅間と秩父鉄道線の野上〜三峰口間が2日間乗り降り自由!(利用開始日から連続2日間となります。)
*SLパレオエクスプレス号、急行秩父路をご利用になる際には別途料金が必要です。(SL:自由席:500円、指定席:700円、秩父路:大人200円、小児100円)
★3:指定施設および協賛店において割引サービスがあります!(フリーきっぷの提示が必要となります。)
*割引施設:秩父まつり会館、武甲山資料館、やまとーあーとーみゅーじあむ、秩父美術館・仏教資料館、横瀬町歴史民俗資料館、龍勢会館、
三峯神社 秩父宮記念三峯山博物館、三峯神社 興運閣(三峯神の湯)、三峯神社 小教院、宝登山ロープウェイ、宝登山小動物園、長瀞ライン下り、
ぽっかぽっか舟、道の駅 果樹公園あしがくぼ、秩父湯元 武甲温泉 ・・・いずれも詳しくは各施設にお問い合わせください。
発 売 額 大人/小児 |
池袋 | \2,260/\1,160 | 西武新宿・高田馬場・下落合・中井 | \2,260/\1,160 |
椎名町・東長崎・江古田、新桜台 | \2,200/\1,120 | 新井薬師前・沼袋・野方・都立家政・鷺ノ宮 | \2,200/\1,120 |
桜台・練馬・中村橋・富士見台、豊島園 | \2,140/\1,080 | 下井草・井荻・上井草・上石神井・本川越 | \2,140/\1,080 |
練馬高野台・石神井公園・大泉学園 | \2,080/\1,060 | 武蔵関・東伏見・西武柳沢・新狭山・南大塚 | \2,080/\1,060 |
保谷・ひばりヶ丘 | \2,000/\1,020 | 田無・花小金井・狭山市 | \2,000/\1,020 |
東久留米・清瀬 | \1,960/\1,000 | 小平・久米川・入曽、西武園 | \1,960/\1,000 |
秋津、西武球場前 | \1,880/\960 | 東村山・航空公園・新所沢 | \1,880/\960 |
所 沢 | \1,820/\940 | ||
西所沢、下山口 | \1,820/\940 | ||
小手指・狭山ヶ丘 | \1,780/\900 | ||
武蔵藤沢・稲荷山公園 | \1,720/\880 | 鷹の台・小川、萩山・武蔵大和・西武遊園地 | \1,960/\1,000 |
入間市・仏子 | \1,660/\840 | 国分寺・恋ヶ窪、一橋学園・青梅街道・八坂 東大和市・玉川上水 |
\2,000/\1,020 |
元加治・飯能・東飯能 | \1,620/\820 | 武蔵砂川・西武立川 | \2,080/\1,060 |
![]() |
名前は秩父フリーきっぷと似ていますが、秩父フリーきっぷと比べ多少割安でかつお得なフリーきっぷです。
レンタカー利用が可能なので秩父市が舞台となった“あの花”の聖地巡礼をする方にも特にオススメのフリーきっぷです。
おもなポイントとして・・・
★1:西武線内の駅から西武秩父駅までの往復運賃が割引!(ただし乗車駅〜東飯能駅までは1回のみ有効で下車前途無効です。)
★2:なんと高麗駅〜西武秩父駅間が2日間乗り降り自由!奥武蔵のハイキングにも便利。(利用開始日から連続2日間となります。)
*特急電車をご利用になる際には別途料金が必要です。
★3:以下の指定施設および協賛店において割引サービスがあります!(フリーきっぷの提示が必要となります。)
★4:レンタカーが特別料金にてご利用いただけるクーポンがあります。(※)
★5:秩父エリアの西武観光バスの2日間有効なフリーパスがあります。(※)
★6:西武秩父仲見世通りで使用可能のお食事・お買い物に使えるクーポンがあります。大人620円分、小児310円分(※)
※★4〜★6までは選択式となり、すべてのクーポンをご利用になることはできません。
また秩父鉄道はこのフリーきっぷでご乗車になることができませんので、別途お買い求めいただくことになります。
*割引施設:秩父まつり会館、武甲山資料館、やまとーあーとーみゅーじあむ、秩父美術館・仏教資料館、横瀬町歴史民俗資料館、龍勢会館、
三峯神社 秩父宮記念三峯山博物館、三峯神社 小教院、ちちぶ銘仙館、宝登山ロープウェイ、宝登山小動物園、長瀞ライン下り、
道の駅 果樹公園あしがくぼ、道の駅 ちちぶ、道の駅 あらかわ、秩父湯元 武甲温泉、秩父温泉 満願の湯、国民宿舎
両神荘、
三峯神社 興運閣(三峯神の湯)、両神ふれあいセンター、谷津川館、ホテル美やま、和どう、新木鉱泉旅館、宮本の湯、
ヘリテイジ美の山、大滝温泉 遊湯館 ・・・いずれも詳しくは各施設にお問い合わせください。
*割引店舗:手打そば 花山、はぎふく、そば処 ちちぶ屋、手打そば やなぎや、武蔵屋 本店、わへいそば、そば処 大むら、手打そば 武蔵屋
大村 本店、堀口家、秩父そば 武蔵屋、手打そば こいけ、みやび庵、昌楽、三千乃家、手打そば 田中屋、大島うどん店、
そば処 長尾根、蕎麦いんなみ、弁天茶屋 ・・・すべての店舗において、会計合算額より5%割引特典となります。
発 売 額 大人/小児 |
池袋 | \1,820/\930 | 西武新宿・高田馬場・下落合・中井 | \1,820/\930 |
椎名町・東長崎・江古田、新桜台 | \1,780/\890 | 新井薬師前・沼袋・野方・都立家政・鷺ノ宮 | \1,780/\890 |
桜台・練馬・中村橋・富士見台、豊島園 | \1,720/\870 | 下井草・井荻・上井草・上石神井・本川越 | \1,720/\870 |
練馬高野台・石神井公園・大泉学園 | \1,660/\850 | 武蔵関・東伏見・西武柳沢・新狭山・南大塚 | \1,660/\850 |
保谷・ひばりヶ丘 | \1,600/\810 | 田無・花小金井・狭山市 | \1,600/\810 |
東久留米・清瀬 | \1,560/\790 | 小平・久米川・入曽、西武園 | \1,560/\790 |
秋津、西武球場前 | \1,500/\750 | 東村山・航空公園・新所沢 | \1,500/\750 |
所 沢 | \1,440/\730 | ||
西所沢、下山口 | \1,440/\730 | ||
小手指・狭山ヶ丘 | \1,400/\710 | ||
武蔵藤沢・稲荷山公園 | \1,340/\690 | 鷹の台・小川、萩山・武蔵大和・西武遊園地 | \1,560/\790 |
入間市・仏子 | \1,300/\650 | 国分寺・恋ヶ窪、一橋学園・青梅街道・八坂 東大和市・玉川上水 | \1,600/\810 |
元加治・飯能・東飯能 | \1,260/\630 | 武蔵砂川・西武立川 | \1,660/\850 |
![]() |
奥多摩ハイキングフリーきっぷは2012年3月30日をもって発売終了となりました。
西武線がフリーにならない珍しいフリーきっぷが、この“奥多摩ハイキングフリーきっぷ”です。
東京都心から東京奥多摩地区のハイキングに!そして青梅のレトロ看板を楽しみたい方にオススメ。
おもなポイントとして・・・
★1:西武線内の駅から拝島駅までの往復運賃が割引!
★2:JR青梅線の拝島〜奥多摩間とJR五日市線が2日間乗り降り自由!(利用開始日から連続2日間となります。)
*JR青梅線の立川〜青梅間、都営バス・西東京バスはフリーきっぷで利用できません。
★3:以下の指定施設および協賛店において割引サービスがあります!(フリーきっぷの提示が必要となります。)
*割引施設:青梅赤塚不二夫会館、昭和レトロ商品情報館、昭和幻燈館、御岳登山鉄道、武蔵御嶽神社宝物殿、吉川英治記念館
澤乃井 櫛かんざし美術館、玉堂美術館、御岳美術館、奥多摩温泉もえぎの湯
大人/小児 |
![]() |
埼玉県にある、東京から程近い小江戸とよばれる川越で便利なのが“小江戸・川越フリークーポン”です。
ちょっと気分転換でタイムスリップしてみたい!という方にオススメ。
西武鉄道の駅以外にも、この小江戸・川越フリークーポンは小田急電鉄の駅(新宿を除く。)でも発売されています。
おもなポイントとして・・・
★1:西武線内の駅から本川越駅までの往復運賃が割引!
★2:蔵づくりの街並みの周遊に便利な小江戸巡回バスが1日乗り放題!
*イーグルバスが運行するバスのみ適用となり、西武バス、東武バスウエストが運行している路線バスはご利用になれません。
★3:指定施設および協賛店において割引サービスがあります!(フリーきっぷの提示が必要となります。)
*割引施設:川越プリンスホテル、民芸店のつちかね、福登美、舟運亭本舗 戸田製麺、ながの生活骨董館、川越歴史博物館、道灌、芋十、
大玉や、吉寅、川越まつり会館、伊勢屋、おかしの蔵 右門、亀屋本店、くらづくり本舗(一番街店)、幸すし、笛木醤油、松本醤油商店、深井屋
蘭山記念美術館、かぶや、翠扇亭、そば処 冨久屋、山崎美術館、甘味茶房 かすが、シマノコーヒー大正館、話処 陶路子、いも膳 うなっ子
紅茶浪漫館 シマ乃、稲葉屋本舗、菓匠 かとう、玉力製菓、室岡製菓、元町珈琲店 ちもと ・・・いずれも詳しくは各施設にお問い合わせください。
小江戸・川越特急パス (※西武新宿・高田馬場限定!)
大人では別途500円、小児では別途260円をプラスするだけで当日空席がある場合のみ、西武新宿(高田馬場)〜本川越間が往復ご利用になれます。
片道410円(210円)となっているため、往復でしっかり元がとれます! (駅限定のため、駅の窓口にて申し出ください。)
発 売 額 大人/小児 |
池袋・椎名町・東長崎 | \1,220/\630 | 西武新宿・高田馬場・下落合 | \1,280/\650 |
江古田・桜台・練馬、豊島園、新桜台 | \1,180/\590 | 中井・新井薬師前・沼袋・野方 | \1,220/\630 |
中村橋・富士見台・練馬高野台・石神井公園 | \1,140/\570 | 都立家政・鷺ノ宮・下井草・井荻 | \1,180/\590 |
大泉学園・保谷 | \1,080/\550 | 上井草・上石神井・武蔵関・東伏見 | \1,140/\570 |
ひばりヶ丘・東久留米、西武球場前 | \1,040/\530 | 西武柳沢・田無 | \1,080/\550 |
清瀬・秋津・西所沢・小手指、下山口 | \980/\490 | 花小金井・小平 | \1,040/\530 |
久米川・東村山、西武園 | \980/\490 | ||
所 沢 | \920/\470 | ||
狭山ヶ丘・武蔵藤沢 | \1,040/\530 | 航空公園 | \920/\470 |
稲荷山公園・入間市 | \1,080/\550 | 新所沢 | \880/\450 |
仏子・元加治 | \1,140/\570 | 入曽・狭山市 | \820/\410 |
飯能・東飯能 | \1,180/\590 | 新狭山 | \780/\410 |
高麗 | \1,220/\630 | 南大塚 | \740/\370 |
武蔵横手・東吾野 | \1,280/\650 | ||
吾野 | \1,320/\670 | 国分寺、玉川上水・武蔵砂川、武蔵大和 | \1,080/\550 |
西吾野 | \1,380/\690 | 恋ヶ窪・鷹の台・小川、一橋学園・青梅街道・萩山・八坂 西武遊園地・遊園地西 | \1,040/\530 |
正丸 | \1,440/\730 | 西武立川・拝島 | \1,140/\570 |
芦ヶ久保 | \1,480/\750 | ||
横瀬 | \1,540/\790 | ||
西武秩父 | \1,600/\810 |
小田急線発 発売額 記載以外の駅でも発売しています。 (ただし新宿を除く。) |
小田原線 町 田 |
小田原線 小田原 |
江ノ島線 藤 沢 |
多摩線 小田急多摩センター |
\1,860/\940 | \2,640/\1,340 | \2,200/\1,120 | \1,850/\940 | |
*JR山手線の運賃は上記に含まれておりません。新宿〜西武新宿間は徒歩利用として計算されております。 新宿〜高田馬場はJR線 \130/\60 となります |
![]() |
西武鉄道が小田急電鉄との業務提携絡みで発売されているのが“箱根フリーパス”です。
おもなポイントとして・・・
★1:西武線内の駅から池袋または西武新宿駅までの往復運賃が割引!
★2:小田急線の新宿駅から小田原駅までの往復運賃が割引!!(フリーパス提示でのロマンスカーの割引制度はありません。)
★3:指定の箱根地区の路線バスや遊覧船などが乗り降り自由!(伊豆箱根バスおよび伊豆箱根鉄道が運営する遊覧船はご利用になれません。)
★4:指定施設および協賛店において割引サービスがあります!(フリーきっぷの提示が必要となります。)
★5:2日間有効と3日間有効を選択できます。
発 売 額 大人/小児 |
椎名町・東長崎 | \5,240/\1,620 | 高田馬場・下落合・中井 | \5,240/\1,620 |
江古田・桜台・練馬・中村橋、豊島園 | \5,280/\1,660 | 新井薬師前・沼袋・野方・都立家政 | \5,280/\1,660 |
富士見台・練馬高野台・石神井公園 | \5,320/\1,660 | 鷺ノ宮・下井草・井荻・上井草 | \5,320/\1,660 |
大泉学園・保谷 | \5,380/\1,700 | 上石神井・武蔵関・東伏見 | \5,380/\1,700 |
ひばりヶ丘 | \5,680/\1,840 | 西武柳沢・田無・花小金井 | \5,420/\1,720 |
東久留米・清瀬、下山口 | \5,640/\1,820 | 小平 | \5,480/\1,740 |
秋津・西所沢、西武球場前 | \5,580/\1,800 | 久米川・東村山 | \5,540/\1,780 |
所 沢 | \5,580/\1,800 | ||
小手指・狭山ヶ丘 | \5,640/\1,820 | 航空公園・新所沢、西武園 | \5,580/\1,800 |
武蔵藤沢・稲荷山公園 | \5,680/\1,840 | 入曽 | \5,640/\1,820 |
入間市・仏子 | \5,720/\1,880 | 狭山市 | \5,680/\1,840 |
元加治・飯能 | \5,780/\1,900 | 新狭山・南大塚 | \5,720/\1,880 |
東飯能 | \5,820/\1,920 | 本川越 | \5,780/\1,900 |
高麗・武蔵横手 | \5,880/\1,940 | ||
東吾野 | \5,940/\1,980 | 萩山 | \5,540/\1,780 |
吾野 | \5,980/\2,000 | 小川・鷹の台、一橋学園・青梅街道 八坂・武蔵大和 |
\5,540/\1,780 |
西吾野 | \6,040/\2,040 | 東大和市・玉川上水、恋ヶ窪・国分寺 西武遊園地・遊園地西 |
\5,580/\1,800 |
正丸 | \6,100/\2,060 | 武蔵砂川・西武立川 | \5,640/\1,820 |
芦ヶ久保 | \6,160/\2,080 | 拝島 | \5,680/\1,840 |
横瀬・西武秩父 | \6,200/\2,120 |
![]() |
東京都心への買い物、観光にピッタリなフリーきっぷは“西武東京メトロパス”です。
西武鉄道以外にも東武鉄道、東急電鉄、小田急電鉄、首都圏新都市鉄道などからも発行されています。
おもなポイントとして・・・
★1:西武線内の駅から東京メトロ線との接続駅までの往復運賃が割引!(小竹向原、池袋、高田馬場)
★2:東京メトロ線内は1日乗り放題!!浅草、銀座、渋谷、大手町などなど...!!
★3:都内指定施設および協賛店において割引サービスがあります。(フリーきっぷの提示が必要となります。)
※都営地下鉄(浅草線・新宿線・三田線・大江戸線)及び都電、都バスはご利用になれません。
発 売 額 大人/小児 |
椎名町・東長崎・桜台・練馬、新桜台、豊島園 | \840/\420 | 下落合・中井・新井薬師前 | \840/\420 |
江古田・中村橋・富士見台・練馬高野台・石神井公園 | \880/\440 | 沼袋・野方・都立家政・鷺ノ宮・下井草 | \880/\460 |
大泉学園・保谷 | \920/\460 | 井荻・上井草・上石神井 | \920/\460 |
ひばりヶ丘・東久留米 | \980/\500 | 武蔵関・東伏見・西武柳沢・田無 | \980/\500 |
清瀬・秋津 | \1,020/\520 | 花小金井 | \1,020/\520 |
所沢・西所沢、下山口・西武球場前 | \1,080/\540 | 小平・久米川・東村山・所沢・航空公園、西武園 | \1,080/\540 |
小手指 | \1,140/\580 | 新所沢 | \1,140/\580 |
狭山ヶ丘・武蔵藤沢 | \1,180/\600 | 入曽・狭山市・新狭山・南大塚・本川越 | \1,180/\600 |
稲荷山公園・入間市 | \1,240/\620 | ||
仏子・元加治 | \1,280/\640 | 萩山・小川・東大和市・玉川上水・武蔵砂川 | \1,080/\540 |
飯能・東飯能 | \1,320/\680 | 西武立川・拝島、鷹の台・恋ヶ窪・国分寺 | 〃 |
高麗・武蔵横手 | \1,380/\700 | 一橋学園・青梅街道・八坂・武蔵大和 | 〃 |
東吾野 | \1,420/\720 | 西武遊園地・遊園地西 | 〃 |
吾野 | \1,480/\740 | ||
西吾野 | \1,540/\780 | ||
正丸 | \1,580/\800 | ||
芦ヶ久保 | \1,640/\840 | ||
横瀬 | \1,700/\860 | ||
西武秩父 | \1,760/\880 |
順次追加予定...!